ページ

2011年2月11日金曜日

年をとると似合う服がなくなる?

年をとるとどんどん似合う服がなくなっていくという声をちらほら聞きます。
私が学生のころ、ずっと「装苑」で洋服についての連載を持っていた中野翠さんも、そのようなことをインタビューで答えていらっしゃいましたし、事実、中野さんの最近のお写真はいつも着物姿です。
また、ずっとイラストの世界で第一線で活躍していた大橋歩さんも、最近は似合うものがなくなったということでご自分でブランドを作って自分の着たい服をデザインしていらっしゃいます。
年をとったら似合うものがなくなってしまうというのは私たちの側の問題でしょうか。
それとも作る側の問題でしょうか。
私は、ここに日本の服飾業界の未成熟さを見てとります。
誰でも年をとるのに、そうなったときにすてきに見える服がない。
デパートは相変わらず、若者向きのブランドに力を入れている。
「ミセス」や「マダム」という雑誌だって、表紙は30代の女性。
大人かわいいもいいのですが、決してだれにでも似合うコンセプトではないし、50歳、60歳、70歳になってまで、そんな格好をするのかどうか、大いに疑問です。
日本の服飾業界は、年齢を重ねた日本人の女性に似合う服の提案を、してこなかったのです。
有名なデザイナーたちも、その問題に向き合っていません。
既成のものを壊すことで成立したアバンギャルドも、自分の芸術表現の手段としての洋服も、
この問題に対する答えにはならないのです。
そうなったときにどうするか。
大手スーパーの売り場に並ぶ、あのくすんだ色合いの服を選ばなければならないのか。
無理してでも、若者用の服を着るのか。
それとも、いっそ着物を選ぶのか。
まだ、そのことについての答えはありません。
自分のスタイルを構築すると同時に、そうなっていくとき、どういう自分でいたいのか、
常に考える必要があるでしょう。
なぜなら、ワードローブの構築とは今だけの点の問題ではなく、未来へ続く道だからです。

☆大橋歩さんのブランド、エードットはこちら。