ページ

2024年11月26日火曜日

zoomファッションレッスン終了のお知らせ

 


 zoomファッションレッスンのサービスの提供を2024年12月31日で終了します。

新型コロナウイルスのまん延を機に始めたzoomファッションレッスンですが、
2024年いっぱいでサービスの提供を終了します。

12月31日までの予約は受け付けますので、ご希望の方は早めにご予約ください。
また、「ファッションレッスン初級前半」のみ受け後半を受けていらっしゃらない方についても、同様に2024年12月31日でサービスを終了しますので、後半をご希望の方は早めにご予約ください。
2024年12月31日以降のzoomでの対応はありません。

2025年1月以降は、以前のように対面でのファッションレッスンの実施を考えています。
希望者がいれば、不定期に開催する予定です。開催地は神奈川家藤沢市内となります。

以上、よろしくお願い申し上げます。


2024年11月12日火曜日

危険な衣服

昭和の時代に「危険なふたり」という歌があったなどと思いつつ、
あれは大して危険ではなかったと、危険な衣服に比べれば、と思います。

ファストファッションの出現、拡大に伴って、
安い衣服を人々が買うようになりました。
安い衣服は、あらゆる側面において安く作られています。
その安さの一つが素材です。
安い素材の多くは石油由来の素材です。
石油から灯油が作られるのは皆さんもご存知でしょう。
要するに、火がつくと燃えやすいのです。
灯油、ガソリン、軽油、よく燃えます。

そのよく燃える灯油やガソリンと同じ原材料で安価な衣服は作られています。
代表的なものはポリエステル、ナイロン、アクリルです。
カーテンを作るような難燃素材でなければ、
ポリエステル、ナイロン、アクリルはよく燃えます。
例えばキッチンで、試しに少しだけポリエステルを燃やしてみるといいでしょう。
燃える前に溶けていく、ということがわかります。

IHコンロをお使いの家庭も随分と増えましたけれども、
まだまだガスを使って調理をしているご家庭も多いと思います。
シェフやその他調理人は、燃えない素材の長袖の衣服で調理します。
消防団員も燃えない素材の服で防御します。
それなのに、真冬に、長くてボリュームのある
アクリルやナイロン、ポリエステルなどの化学繊維の袖で、
無防備なままに調理している人がいます。
その指まで隠れるような長く、だぼっとした袖に火がうつったら、
まずは素材が溶けて肌に張り付くでしょう。
そんなふうにやけどをしたら、腕にやけどの跡が残ってしまうでしょう。

ガスコンロだけではありません。
キャンプでの調理や焚火も同様に危険です。
火の粉が飛んできたら、そこからその素材は溶けていきます。

そのような服を着ている方は
調理の際は着替えるか、袖をしっかりまくるかしてください。

ちなみに、羊毛は燃えにくい素材です。
長い間、消防士の制服は羊毛でできていました。
火事ができたときに火をおさえる際も、羊毛の毛布なら可能です。

残念ながら、売っているものすべてが安全ではありません。
自分が着ているものがどんな素材でできているのか、
調べてください。
「コスパ」「高見え」ばかりを重視していると、
化学繊維があなたのもとに大集合します。
「ふわふわ」「もこもこ」と形容される素材の、
ほぼすべてがアクリルです。
そんなメンバーを集めているのなら特に、
火を扱うときには気を付けてください。
やけどをして後悔する前に。

 

▼私が楽天市場のリサイクルショップ、質屋から選んできたセカンドハンド品は
以下の楽天ROOMから見ることができます。

nao111のROOM
https://room.rakuten.co.jp/room_60f0c5e2de

また、「セカンドハンドはおしゃれ」に賛同したメンバーが
「♯セカンドハンド」というハッシュタグをつけて探してきたセカンドハンド品を
それぞれの楽天ROOMにアップしています。
私のプロフィール画像と同じビオレイラストのメンバーも多いので探してみてください。
たくさんのショップから選んできたものなので、自力でいいものを見つけ出すよりも早いと思います。




2024年11月7日木曜日

11月24日(日)ワークショップ「アロマを使ってなりたい自分になる」参加者募集

 


2024年11月24日(日)「アロマを使ってなりたい自分になる」ワークショップを開催します。
キネシオロジーの手法を使って、それぞれの目標を設定し、アロマスプレーを作ります。
使用するエッセンシャルオイルと芳香蒸留水は自家製のものを中心に使います。
11月の自家製精油は青レモン、バレンシアオレンジを予定しています。

内容は、
簡単なキネシオロジーのやり方(自分に合うものを見分ける方法)、
目標作り、
エッセンシャルオイルと芳香蒸留水を使って目標の達成を助ける香り作り、
になります。
アロマスプレーそれぞれ目標に合った配合を私がキネシの手法でチェックして選びます。
ただのいい香りではなく、その人に今必要な香りになります!

※目標の例
・毎日、英語を2時間勉強することは私にとって簡単です。
・私は自分自身を大切に扱います。
・私はいつも楽しく身体を鍛えます。
・私は今もこれからも若々しく健康的です。
・私はどんどん自分らしい美しさに近づきます。
・いつも楽しく誰かとコミュニケーションがとれています。
などです。

※予定している自家製芳香蒸留水→ブラッドオレンジ
 予定している自家製精油→レモン、青レモン、バレンシアオレンジその他です。

日時:2024年11月24日(日曜日)
時間:13:20~14:45 

場所:神奈川県藤沢市 藤沢駅から徒歩14分の会議室(参加者にお伝えします)
募集人数:10名
対象:どなたでも
参加費:4000円(アロマスプレー30ミリリットル代込)
主催:オフィス小林

参加ご希望の方は、
・お名前(本名)

・緊急の連絡先(携帯番号など)を明記
メールの件名「11月アロマ」として、
fateshowthyforce@gmail.com
小林までご連絡ください。

アロマとキネシのワークショップを開始して1年経過しました。
リピーターの方もふえて、次々目標クリアしています。
キネシオロジーのショートセッションと同じセッティングもしています。
ご興味のある方は是非ご参加ください!

※注 あくまで多人数でのワークショップです。個人セッションほどの深いレベルやテーマは扱えませんのでご注意ください。