誰も教えてくれなかったおしゃれのルール
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2018年10月30日火曜日
おしゃれをするかどうかは自分で選べる
›
着やせとという言葉はやせていないからやせなさいということ。 高見せという言葉は安いから高く見せなさいということ。 「メイクもしないなんて」とか、 「女らしくない」とか、 そんなことを言われたら、こう言ったらいいです。 「私は今、おしゃれする気分じゃないの」 声に出し...
2018年10月10日水曜日
スーパーシックなベージュの色合わせ
›
ベージュは難しいと以前、書きました。 理由は、ベージュとひとくちに言っても、その色はまさにいろいろであり、 あのベージュとこのベージュでは、決して同じではないからです。 そのひとつの対処方法としては、「同じブランドのベージュ同士を合わせる」とだけ 書きました。 では、...
2018年10月2日火曜日
永遠の星を目指して
›
また見つけたよ。 何を? 永遠だよ。 それはさ、 太陽と一緒になった海だよ。 このように、ランボーは「永遠」を見つけました。 しかし、ファッション界の住民はいまだに永遠を見つけられていないようです。 それはみずから輝く太陽にはほど遠く、 さしとて惑星にもなれず、...
2018年9月17日月曜日
個性とは、おしゃれを楽しむための装置
›
NY、ロンドン、ミラノ、東京など世界各国の都市で、 定期的にファッションのコレクションが開催されます。 それを見てみればわかるように、 そこで発表される衣服はどれもみな違うスタイルをしています。 流行の方向性や、全体の傾向こそあるものの、 すべてが同じもの、例えばすべて...
2018年8月25日土曜日
おしゃれが人生で最も重要ではない10の理由
›
女たるものおしゃれであるべし、 おしゃれじゃなきゃ女じゃない、 おしゃれって本当に大事よね、などなど、 世間一般ではおしゃれがどれだけ大切であり重要かを説く言説が流布しています。 しかし、どんなにたくさんの有名な人、力を持った人、 そしておしゃれな人がそう言おうとも、 ...
2018年8月19日日曜日
2018年9月1日 ファッションレッスン初級(募集終了)
›
※定員に達しました。ありがとうございました。 次回は12月28日(金)です。 募集開始は1カ月前になります。 ファッションの基礎を習って、 効率的なワードローブ構築方法を習得し、 着るものに悩まない毎日を手に入れて、 今から来る時代に向けて準...
2018年8月12日日曜日
ポリエステル繊維はなぜ暑いのか
›
多くの人が、ポリエステルを着ると暑いかどうか知りたいようです。 そこで、化学専攻の人に聞いてみました。 答えは以下のとおりです。 ポリエステル繊維がなぜ暑いのか ポリエステル繊維は石油由来の原料から作られ、断面がきれいな円形 ポリエステル糸から作られ ています。 石油...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示