ページ

2012年12月24日月曜日

ファッション・ヴィクティム

ファッション・ヴィクティムとは、ファッションの犠牲者、またはファッションのえじきという意味です。
ファッションの犠牲者は誰でしょうか。

先日、バングラディッシュのダッカで、縫製工場の火事があり、
そこで働いていた大勢の方がお亡くなりになりました。
工場には外から鍵がかけられていて、逃げることができなかったという話もあります。
彼らは、明らかにファッションの犠牲者です。

ファスト・ファッションの流行により、
安い労働力を求めて、工場は単価の安い地域へどんどん広がっていきました。
ファスト・ファッションが安くできている理由は、働く人の賃金の安さによります。

それはもちろん、世界的な経済格差によるものでもありますが、
それだけではありません。
その地域においても、より安く使われる労働力が縫製工場へ多く投げ込まれるのです。

では、それを買う私たちはどうでしょうか。
私たちもまた、同じように犠牲者ではないのかと、私は思います。
もしひどい労働環境で作られた服だということを知っていたのなら、
いくら安くたって、そんな服は誰も買わないと思うからです。
そして何より、そんな悲しい思いの上に作られた服を着たところで、
決して幸せにはなれません。

幸せにはしてくれない服が大量に出回って、
そして、大量に余っています。
服から幸福感や幸せ感を得られないので、
人々は、そんな服をすぐに捨てます。
作る人も、売る人も、着る人も、誰も幸せになりません。

服って、もっと楽しいものだったのに、
人々を幸せにするものだったのに、
いつのころからこんなことになってしまったのでしょうか。

まるで、作る人も、売る人も、着る人も、
すべての人が力を奪われてしまったかのようです。
奪われた力を取り返さないことには、みんなハッピーにはなりません。

力を奪い返すため、私たちに残された方法は、想像力を使うことです。
この服は誰がどんな状況で企画されたのか、作られたのか、売られたのか、
服を手にするたびに、想像してみるのです。
そして、少しでも疑問に思えたなら、
そこですぐには買わないで、少し考えてみてください。

幸い今の時代、インターネットという情報網から、
さまざまな情報を得ることができます。
そこには、華やかな雑誌や広告からはうかがいしれない、
隠された情報があります。
そして、それを調べれば、すべてではないにしても、ある程度、真実を知ることができるでしょう。

同時に、見えない情報を見抜く力も使いましょう。
何だか嫌な感じがする、
着てみたら、ふっと重い感じや冷たい感じがする、
そんなふうに、見えない情報は私たちに何かを教えてくれます。
それは決して気のせいなんかではなく、本当のことなのです。
袖を通してみて、うれしいと思えない服には、きっとそれなりの理由があるでしょう。

服を着ることは、喜びであるべきで、
服を着ることによって、力を奪われたりするべきではありません。
着ることによって元気になれる、
力が出る、
リラックスできる、
ハッピーになれる、
そんな服ばかりでワードローブがそろったら、
冒険に出かけることもできるでしょうし、
荒波にも耐えられそうです。

今まで、何だか自分の力が100パーセント出せていないとしたら、
その原因の一端は、あなたの来ている、その服にあるのかもしれません。
もしそうだとしたら、
ほんのちょっとの想像力を使って、
奪われた力を取り返しましょう。
まだ残されている、選択という力を使って、
本当の自分になりましょう。

あなたが着ている服にかかわったすべての人、
デザインした人、パターンを引いた人、生地を作った人、素材を作った人、
綿を育てた人、羊の毛をかった人、
ミシンで縫った人、梱包した人、運んだ人、
アイロンをかけた人、袋に入れた人、
お店に並べた人、レジを打った人、
すべての人が幸せにならなければ、
あなたは本当の意味で、幸せにはなれないのです。
なぜならすべての人々は、世界の中で違う役を演じている、
あなたの舞台の裏方であり、キャストであるからです。

観客の批判や評価ばかり気にせずに、
自分を支えてくれる仲間に目を向けましょう。
その人たちは、みんな幸せでしょうか。
もしみんなが十分に幸せだとしたら、
あなたもきっと100パーセント、幸せであることでしょう。
そうでないとしたら、
そうなるように、何らかの行動をおこしましょう。
服を着るということは日々の行いですから、
毎日何かしらできることがあるはずです。

クリスマスの夜に、ほんのちょっとだけ考えてみてください。
あなたが今着ているその服は、あなたを幸せにしてきただろうかと、
そして、それにかかわったすべての人を幸せにしただろうかと。





2012年12月17日月曜日

レトロ


最近、クラッシックなデザインへの回帰が多く見られるようになりました。
それに伴い、レトロといわれる、いわゆる懐古趣味のスタイリングも多く提案されています。

しかし、この「レトロ」ですが、どこら辺の時代までさかのぼるか、はっきりした定義はありません。
ただ、提案されているものを見る限り、
大体は、50年代から60年代ごろ、
現代ファッションの基礎ができ上がった時期と一致しているようです。
70年代以降になると、それは70年代ファッション、80年代ファッションと呼ばれるようになり、
レトロとは言いません。

では、レトロとは、どんなファッションをいうのでしょうか。
まずは、現代服の基本形であること。
クリスチャン・ディオールが発表したような、フェミニンではあるけれども、
かっちりしたジャケットとタイトスカートや、
その上に羽織るコート、タイトスカートの上に着るカーディガンや丸首ニットなど、
アイテムとしては、ごく普通のものばかりです。
デザイン的にも、袖丈が短い以外、奇抜なものはありません。
その中で、何が一番特徴的かと言うと、サイズ感ということになります。

この時代、まだプレタ・ポルテと呼ばれる既製服は、ないことはないですが、多くありません。
ほとんどの人が、それぞれ寸法をはかってもらい、好きな生地、好きなデザインで、
クチュリエに頼んで作ってもらっていました。
そのため、袖丈、身幅、スカート丈など、その人にぴったりのサイズで洋服ができ上がっています。
現在のように、服のサイズに自分自身をあわせるのではなく、
服のほうが、その人の体に合わせて作られたのです。
ですから、袖をまくり上げたり、裾を折ったり、ウエストをベルトでごまかしたりというような、
着崩す必要がありません。
自分にぴったりのサイズの服を、着崩すことなく着る、
これが当時のスタイルです。

そして、このきっちりした着こなしにあわせて、
帽子、手袋、靴と鞄(同色)をあわせていきます。
洋服のスタイリングの基本中の基本の組み合わせです。
はずしも、着崩しも、ビッグサイズも、リラックスもなく、
すきのないよう、完璧にスタイリングしていきます。
その結果、全体の雰囲気はエレガントになっていくのです。

一部のレディライク・スタイルを除いては、
現代の人たちは、このエレガント・スタイルを経験しないできてしまいました。
本当は、完璧な完成された形を経験して、それを崩すから、
バランスがわかるようになります。
標準があるから、ビッグがわかります。
きっちりしているから、リラックスがあります。
完璧だから、はずせます。
その、おおもとであるエレガントを理解しないと、
それ以外のテクニックは、なかなか理解できません。

エレガントを理解できない大きな理由は、
私たちのほとんどが既製服を着るところから人生をスタートさせたからです。

ぴったりの身ごろとはどんな感じなのか、
ちょうどいい袖丈、
スカート丈は、
コート丈など、
知らないまま既製服を着ています。
服にどうやって自分を合わせるか、それしか知りません。

クラッシック・スタイルや懐古趣味の復活は、
そのことを私たちに問いかけているような気がします。
本当にあなたは、自分にぴったりのスタイルを知っているのか、と。

もし、自分にぴったりのサイズ感、つまり袖丈、身ごろ、スカート丈がわかっていたら、
レトロ・スタイルを取り入れるのは簡単です。
自分にぴったりのものを着て、
すきのないスタイリングをすればいいでしょう。
もうちょっとそれらしく見せたければ、袖丈を七分にして長い手袋をあわせたり、
その時代に流行っていた色や柄を使ったりすればよいでしょう。
その場合、50年代、60年代の映画が参考になります。
(もちろんオードリー・ヘップバーンもその時代に入ります)

では、自分にぴったりのサイズ感がわからないとしたらどうしましょうか。
それは仕方ありません。
今からでも遅くはないので、自分の体に合うサイズを知ることです。
バスト、ウエスト、袖丈をはかってみて、
それに対してどれぐらいのゆるみがあればいいのか、知るのです。
それは一般的な7号や9号サイズとは違うはずです。
そのとききっと、自分がいかにあわないサイズの服を着続けていたかに気づくでしょう。
いつでもどこか足りなかったり、余っていたりして、
ぴったりした感じは、めったに味わったことがないはずです。

それは当たり前のことです。
あなたと同じサイズの体は、ほかにどこにもないのですから。

そして、自分の体型が目指すべき理想のバランスがどんなものか熟知していなければ、本当は、美しく服を着ることなどできないでしょう。

自分の体のことは、案外知っているようで、よく知っていません。
他人からの視線を気にする割には、自分で自分で知ろうとする努力を、私たちはあまりしません。
しかし、自分で自分のことがわかってしまえば、それは力になります。

本当に自分の体型に合った理想のバランスがわかれば、採寸した数字がただの数字にすぎず、全体のバランスさえ整えれば、無理なダイエットなど必要なく、メリハリがある体型があればいいこと、そしていくらでも服を使って修正できることがわかるでしょう。

そして、今まで何だかしっくりこなかったのは、自分の体型が悪いわけではなく、ただ単に、サイズが合った服を着てこなかっただけ、ということもわかると思います。

知ることは力です。
知らないから間違います。
雑誌も、お店の人も、既成のサイズにあなたをあわせたいだけなので、本当のサイズのことなど教えてくれません。
それは自分で探しにいくしかありません。
だけれども、探しにいくだけの価値はあります。
知れば、変えられます。
知らないと、変えられません。
自分にぴったりのサイズの服を着ていた50年代、60年代の女性たちを発見しましょう。

洋服を着るときの理想のバランスを、自分の体型でどうやって作ったらいいか、そしてそのためにはどんなサイズの服を着ればいいのか考えてみましょう。

それがわかれば、次に選ぶ服も、おのずと変わってくるでしょう。

どこを基準にサイズ選びをすれば、自分の目指すべき理想のバランスが体現できるのか、そしてそういった服を作っているのはどこのブランドなのか、試着を繰り返しながら発見していきましょう。

これだけたくさんの服が売られているのですから、
それはきっと、どこかに存在するでしょう。

2012年12月10日月曜日

きらきら

ここ数年、アクセサリーだけでなく、服にもきらきらした要素が取り入れられるようになりました。
スパンコール、ビーズ、ラメ、ビジューなど、生地そのものの場合もありますし、
部分的に刺繍や縫いつけの場合もあります。

そして、特に冬の季節、きらきらした服、小物を使ったコーディネイトが多く登場します。
それは、この季節のどこか華やいだ気分や雰囲気に、合っているからだと思います。

では、このきらきら、全体のコーディネイトに取り入れるとき、
何に注意したらよいでしょうか。

実は、きらきらの輝きには、安い輝きと、高い輝きとがあるのです。
残念ながら、それは値段に比例します。

誰もが納得する最高のきらきらした輝きは、ダイヤモンドです。
その高貴な輝きは、誰をも魅了します。
また、自然光のもとであっても、人工の照明のもとであっても、
その輝きは失われません。

しかし、服に使われるきらきら素材の輝きは、まことに千差万別。
本当に安っぽいものから、高級感のあるものまでさまざまです。

人工物で高級な輝きは、やはりスワロフスキ―のビーズです。
あれは、お値段もそれなりにしますが、その輝きは確かなものです。
ですから、スワロフスキ―を使っているだけで値段が上がるのは、
仕方のないことです。

それ以外の人工のビジューやビーズ、スパンコールは、
やはり値段なりの輝きと見ていいでしょう。
また、素材自体が光るものも同じで、やはり安くて光る素材は、
安い光を放ちます。

その差はどこでわかるかというと、
おもに自然光にさらされたときです。
暗い照明の、すべてのものが素敵に見えるショップの中で、
その輝きは、気になるほど安っぽくはないでしょう。
けれども、一歩、店を出て、太陽の光にさらされたなら、
その安っぽい輝きが明らかになります。
たぶん、光の反射の仕方の問題だとは思いますが、
安い輝きは、どこか平板で、きらめきがないのです。

気をつけたいのは、やはり大人であればあるほど、安い輝きのものを選ばないほうがいいということです。
自分を輝かせるために選んだはずのきらきらが、
自分の輝きをおとしめるはめになりかねません。
こればかりは値段に比例するので、それなりの値段のものを選ぶのが無難でしょう。
できれば、太陽光の入るような店内で輝きを確認してから買ったほうがよいでしょう。

そしてもう一つは、きらきらの分量です。
芸能人でもない限り、100パーセントか、またはそれに近いきらきら、
つまり、スパンコールのドレスは避けたほうがいいでしょう。
大人のきらきらは、あくまでスパイス的に用いるほうが賢明です。
どこか1か所、高貴な光がきらきら輝く、その程度でいいと思います。
きらきらの多所使いはやめにしましょう。

最後に、これはもちろんのことですが、
ダイヤモンドを身につけるなら、服をきらきらさせる必要はありません。
きらきらと、きらきらをけんかさせてはいけないのです。
いつでも、全体のどこの部分がポイントか考えて、
ジュエリーを身につけるのなら、
それに負けるようなスパンコールやビーズはやめましょう。

ここら辺をおさえれば、
今の時代、きらきらした装飾の服は、
必ずしも夜だけや、パーティーのときだけのものにする必要はないと思います。
日中は少しおさえ気味に、夜は少し華やかに、
きらきらしたものを取り入れれば、コーディネイト全体のフォーカル・ポイントができ上がります。

最後に忘れないでください。
いくら服だけきらきらしてみせたところで、
あなた自身がきらきらしていなければ、
全体に輝いては見えません。
服やジュエリーは、輝きを付け足しはしてくれますが、
補ってはくれないのです。
それはあくまで、着る人、身につける人の輝きあってのこと。

きらきら輝いている人は、
遠くからでも、その輝きがわかります。
自分に自信を持って、
他人と比べないで、
固定観念に縛られないで、
自分で作ったおりから抜け出して、
そうして人は、初めて輝きだします。

ダイヤモンドを身につける前に、
まずは、自分を覆う曇りを取り除きましょう。
そのために必要なのは、
不必要なすべてのものを手放すこと。
そして、身軽になった自由さが、あなたを輝かせます。

いらないと自分で決めて、
手放すと自分で宣言すれば、
その不必要なものは手放せます。
すべてから解放されてしまえば、
あなたは、夜空に輝く恒星のように輝くでしょう。
そうしてそれは、誰にも奪われない輝きです。

輝くようになったあなたは遠くからでも、すぐに見つけられるでしょう。
なぜならその輝きは、ダイヤモンド以上だからです。

2012年12月3日月曜日

ロック・テイスト


ロック・テイストを取り入れたファッションが、
かなり定着してきました。
これは、人気のある女性ロッカーではなく、
それを取り入れたファッションをしているケイト・モスや、ファッション関係者のおかげではないかと思います。

ロックといっても、グラム・ロックや、グランジ・ロック、オルタナティブ・ロックではなく、
ハード・ロックやヘビーメタルのテイスト、
つまり、黒革、ライダーズ・ジャケット、どくろ、びょう(スタッズ)などです。

本格的にファッション関係者がロック・テイストの、たとえばライダーズ・ジャケットを着るようになったのは、たぶん、80年代の終わりか、90年代に入ってからだと思いますが、
そのころはまだ、本当にロックの人たちが着るようなアイテムを買ってきて、
ワンピースとあわせて着てみたり、ジャケットのかわりに着てみたりしていました。
しかし、それから年月が経過し、
今ではロックといっても、スタッズが星やハートになっていたり、
必ずしも黒い革ではなくて、ピンクやブルーになっていたりと、
本気でロックをやるつもりのない、一般の女性向けのファッションまだ進化しました。

ただ、ロック・テイストは、まだまだ取り入れるのに抵抗がある方も多いようで、
日本では、特に年齢層が上がるほど、着用率は低いようです。
もちろん大人向けのロック・テイストのアイテムが必ずしも豊富にはないということも一因だとは思いますが。

では、もう十分、定着したと思われる、このロック・テイスト、
本気でロックバンドをやるつもりのない私たちは、どうやって取り入れればよいでしょうか。

まず、避けたほうがいいのは、
「まさかこれからロックやるの?」みたいな格好、
つまり上から下までロックンロールにしないことです。
大人がそれをやってしまうと、それは違う世界の人になってしまいますので、注意しましょう。
(まあ、いないとは思いますが)

お勧めなのは、
前に書いた、「はずし」アイテムとしてロック・テイストを取り入れる方法。
簡単なのは、フェミニンなドレスの上にライダーズ・ジャケットを羽織る方法。
これはおしゃれ上手な人たちがよくやるスタイルです。
ドレスをライダーズという、男っぽいアイテムではずします。

そのほか、やりやすいのは、スタッズのついたアイテムを一点投入する方法。
今、スタッズのついたバッグや靴など、多く出ています。
それを1つ取り入れるだけで、一気におしゃれ度が上がり、垢ぬけた感じになります。
ジミー・チュウで出しているような、スタッズつきのバレエ・シューズなどは、
それだけで2つの要素、つまりフェミニンとマスキュリンが入っています。
おしゃれに見える要素の、100パーセント同じにしないという法則を、靴のみで成立させることができますので、すぐれたデザインだと思います。

では、なぜ大人がロック・テイストを取り入れるとおしゃれに見えるのでしょうか。
ロックというのは普通(もちろん例外もあり)、若者の聞く音楽です。
それだけで若さの象徴です。
それは、年齢や見た目の若さではないのです。
精神的な若さです。
それを取り入れることができるということは、それだけ心が広く、理解があり、
心が若いということなのです。
昔、ロックは大人から嫌われていました。
エレキギターを持っているだけで、不良の烙印を押されました。
(もちろん、私はそんな時代、知らないです。噂で聞いた話)
ロックはレベル、つまり大人社会への反抗の音楽だったのです。

大人への反抗の印であるロックを、その大人が取り入れる。
それは、もうそれだけで、その人が古い常識に凝り固まっていないということ、
新しいものを取り入れることができるということ、
時代の流れを感じることができるということです。
これはまさにファッションと同じです。
ロックを理解できるということは、ファッションを理解できるということなのです。
だから、モデルやファッション誌のエディター、スタイリストたちがよく取り入れるのです。
そして、結果、それはおしゃれに見えるということになります。

ロック・テイストのアイテムには、小さいながらもレベル(反抗)というイメージがついています。
足もとに、スタッズつきの靴を持ってきたことによって、
あなたは世界に反抗を表明できます。
それは、このままではいけないという心の叫びをパンク・ロッカーが叫んだほど、
大きな声ではありません。
けれども、何もしないで黙っているというわけでもありません。

小さな反抗心を心に抱いて、
世界をよいものに変えるために、スタッズのついたバレエ・シューズで街を歩きましょう。
それは小さな一歩かもしれませんし、非力に見えるかもしれません。
けれども、その小さな一歩が集結すれば、世界を変える力となるでしょう。
いつでも始まりは、その小さな一歩です。

☆写真:ジョーン・ジェット。たぶん、最初に影響を与えたのは彼女とクリッシー・ハインド。かっこいいけど、このまま取り入れちゃだめよ。本気ロックの人になっちゃう。