ページ

2021年5月30日日曜日

11年後、変わったこと、変わらないこと

ブログ「誰も教えてくれなかったおしゃれのルール」を始めたのは2010年7月のこと。
あれからそろそろ11年。
ファッションに関して、変わったこと、変わらないこと、両方があります。

まずこの11年間で変わったこと。


・多くの人の1年間の被服費は減った。けれども買う枚数はふえた。
これは日本の統計を見ると出てきます。
どういうことかというと、1枚当たりの単価が安くなったということです。
この11年間で、安価な衣料への支出がふえ、かつ1年間で買う枚数がふえました。

・カジュアル化が各年齢層へと一層進んでいった。
11年前、ぼちぼちとお年寄りがスニーカーをはき始めましたが、現在はごく普通のことになりました。
ジーンズにスニーカーは若者の象徴ではなくなりました。

・11年のあいだにタイトシルエットからビッグシルエットへと変わっていった。
シルエットの変遷は2012年ごろから始まりました。タイトで丈の短いTシャツ、スキニージーンズやスーパーハイヒールに代表されるタイトシルエットは終了。
ビッグシルエットのTシャツにボリュームスカート、ワイドパンツが標準となりました。

・日本の夏はより暑くそして長くなったため、季節感が以前と変わった。
11年のあいだに日本の夏の気温は高くなり、また雨が多く、湿度が高い期間が長くなりました。
関東だと、5月の終わりから10月の頭まで、気温が高く、雨が多い日が続きます。
そのため、雨や湿度に対応する衣服が重要になりました。

・アウトドアウエア、スポーツウエア、ワークウエアの日常化
カジュアル化が進んだこと、日本の気候が変わったこと等の原因により、アウトドアウエアやスポーツウエア、ワークウエアを日常着として着る人がふえました。
また、同時にアウトドアウエア、スポーツウエア、ワークウエアのデザイン、機能が高まり、日常着としてふさわしいものが多く市場に出てくるようになりました。

・化学繊維の服がふえた。
これは1点が安価になっていることとも関連しています。原価が安いポリエステル、レーヨン、ナイロン、アクリル等、化学繊維の服が非常にふえました。
同様に天然繊維と化学繊維の混紡もふえました。
一方で、高温多湿の夏に対応するための、透湿性、UVカット機能など、高機能素材の化学繊維で作られた服も多く市場に出回るようになりました。

このようにファッションを取り巻く環境は随分と変わりました。

では変わらなかったことは。

最近、自分の書いたブログを古いほうから見直していますが、私が言っていることは変わっていません。
・長く着られる服を選ぼう。
・要らないものはリサイクルしよう。
・服は余っている!
・服装で他人をジャッジしないで。
・たくさんあることとおしゃれであることは関係ない。
・お金がなくても、工夫でおしゃれは作れる。

そのころは今ほどサステナビリティについて多くの人が語っていませんでしたが、最近は、それなしではファッションは語れないところまでやってきました。

さてこの11年。描いた未来が実現した部分と、思ってもいなかった現実の到来と、両方あったことと思います。
特に2020年から始まった新型コロナウィルス感染拡大による自粛生活については、一部の感染病について研究している人以外は、思いもよらなかった現実でしょう。

私も、初期のころからこのブログを見ている方々も、同じように11年分、年を取りました。
自分の中でも変わった部分、変わらない部分、両方あるのではないでしょうか。

変えなくていい部分は変えずに、変わらなければいけない部分は変えて。
ファッションが世界の疫病神にならないためにも、
いいものを長く大事に、リサイクルできるものはリサイクルして、
自分の人生の主人公になるためのワードローブを作っていきましょう!



 

2021年5月11日火曜日

要らなくなったら売れるような服を選びましょう


 

環境省の調査によると、
服を手放すときに、その服を譲渡、バザー、フリマアプリ、リサイクルショップなどを使ってリユースする率は20パーセントであるということです。

こちら

そのうち古着として販売されるものはわずか11パーセントです。

もちろん服を手放すときは、モノとして破損、汚れ等、もう着られないというものもありますから、すべてのものが古着として再利用できるというわけではありません。

しかしそれでも、全体の11パーセントしか古着として回されないというのは、少なすぎるのではないかと思います。

リユース目的で手放すにはいくつかの方法があります。

フリーマーケットで売る
フリマアプリで売る
古着店へもっていって売る
等です。

このブログを書き始めた当初から、私はモノとしてもう着られないというもの以外で、まだ着られるけれども自分では着られないものは、古着店へもっていくか、もしくはフリマアプリで売ってきました。

特に3年前からはフリマアプリ(メルカリ)を利用し、通販で買ってサイズが合わなかった衣類、もうつけないアクセサリー、もう使わなくなったアウトドアのバッグ、通販で買ったけれども痛くてはけなかった靴など、それぞれ1点か2点ですが、売ってみました。

ありがたいことに、私が出品したアイテムは出品して数時間後、遅くとも3日以内には売れるものばかりでした。
しかもつけた値段も買った値段の半額から3分の1程度であり、500円や1000円という値段設定ではなくても売れました。

早く、しかも高額で売れるには理由があります。

まず、一定数のファンがついているブランドのものであるということ。
また、その期間でしか売られないもの、かつ販売点数が少ないものであるということ。
そして、セールをほとんどしないブランド、またはしたとしても値引き率が低いところであるということです。

この条件をクリアすれば、出品しても確実に売ることができます。

これを読んでいる方のもう既に持っているアイテムが、この条件に合致するかどうかはわかりません。
しかし、これからの買い物をなるべく上の3つの条件を満たすものにしていけば、もし何かの理由で、まだ着られるのに着なくなった、あるいははかなくなった場合、フリマアプリを通して高額で売ることができます。

安価な大量生産された、誰もが着ているもの、誰でも持っているものは、
出品することは可能ですが、高額で、しかも早くはなかなか売れません。

最初の選択が重要です。
その選択を間違えなければ、自分が着なくなっても、まだまだそれを着たい人のところへ服、靴、バッグを送り込むことができます。

大量に買っても、大量に保持していても、身体はひとつであり、1年は365日しかありません。
着る機会、はく機会、持つ機会は有限です。

同じ手放すのなら、誰かのもとへいくように。
消耗品でないものを買うときは、
その選択を見極めましょう。


2021年5月1日土曜日

おしゃれなんて別にしなくてもいいもの

おしゃれなんて別にしなくてもいいものです。
最低限、暑さ寒さを防げれば、人はそれで生きていけます。

おしゃれなんて別にしなくてもいい。
しなくてもいいようなものだから、してもいい。

これはどっちでもいいもの。
それぞれが自分で選んでいいものです。

だから、誰かにおしゃれしなきゃいけない、なんて言われる筋合いはありません。
また、誰かにおしゃれをしてはいけない、なんて命令も無視して結構。
大事なのはどちらを選ぶか、自分で選べる状態にあることです。

おしゃれなんてしなくていいものとわかっていると、より自由になれます。

誰かに「おしゃれじゃなきゃ女じゃない!」なんて言われても
無視する権利はこっちにあるんだとわかっていたほうが、
もっと楽しくなれます。

義務も、強制も、脅迫も、劣等感の刺激も、誰かからのマウンティングも、
そんなものすべて、
「おしゃれなんて別にしなくてもいいもの」とわかっていれば、
スルーできる。

そうやってありとあらゆる方面から縛る見えない糸を取り払って、
自由に自分で選んでいきましょう。