それは人によってさまざまでしょう。
よい印象を与えたい。
覚えておいてほしい。
素敵だと思われたい。
いい人に見られたい。
また会いたいなと思わせたい。
もしくは、
勝ちたい。
負けたくない。
自分のほうが「上」に見られたい。
人それぞれ欲求や要望が違うので、分かれるのは当たり前なことです。そこに問題はありません。
私は人々のニーズは大まかに分けて2つあるのではないかと考えます。
それは、人のマインドに訴えたいおしゃれをしたい人と、
人のハートに訴えたいおしゃれをしたい人です。
マインド、つまり思考に訴えたいおしゃれをしたい人の要望は、
思考の結果、何かを得ることです。
考えた結果ですから、心を動かす、つまり感動させたいというのとも違います。
そのほとんどは計算で、あるいは論理的に理解できる結果、すなわち高い、安いであったり、早い遅れているであったりします。
高い安いを多くの人が気にしているのは、
最近出てきた「高見せ」という言葉を考えればよくわかります。
高見せとはすなわち、安いものを高く見せたいという要望でしょう。
その結果、何が得られるかというと、
他人のマインドを刺激して、高いものを着用している自分を作り、
他人に対して計算の上で優位に立とうということでしょう。
資本主義社会においては、お金があるということの価値が非常に高く評価されますので、
それに訴えようというわけです。
早いとか、遅れているというのも、
いち早く情報を得て、新しいものを早く取り入れたほうが、この情報社会においては高く評価されますので、それに対する人々のマインドに訴えての行動だと思います。
早いか、遅いかというのはハートの尺度ではありません。
それは情報とデータの分析であり、マインドに訴えるものです。
マインドに訴える場合に必要なのは財力と情報収集能力です。
いち早く新しいもので、最も高いものを買えば、他人のマインドに訴えたいという要望はかないます。
ただ、そこには問題があります。
他人のマインドに訴えるためには、その他人のマインドにも同等レベルの情報の集積がなければなりません。
いくら早いものを見せつけたところで、他人が早いとか遅いとかに全くの無関心で、
そこに価値を見出していないのなら、「だから何?」と思われるだけで終わりです。
またもう一つ、最も高額なものを買える財力を持っているのは、
世界の人々の1パーセントと言われていますので、
その他99%が、お金をどれだけ持っているか競争に参加するのは不毛です。
初めから負けるのがわかっています。
このように、マインドに訴えて、誰かに勝ちたいと願っても、
その要望はなかなかかなえられないでしょう。
いつでもそれ以上が存在するか、または、全く意味をなさないか、
どちらかになりがちです。
一方、ハートに訴えるおしゃれ、つまり他人を感動させるおしゃれは、
財力でも、情報収集能力の問題でもありません。
人の心を動かす技術とは、言うなればアートです。
音楽でも、美術でも、見るもののハートを動かすのは、
マインドによる計算の結果以外のものによってです。
どんなに計算しても、モナリザを解釈することはできません。
しかし、解釈はできなくても、モナリザは人の心を動かし、
また見たい、また会いたいと他人に思わせることができます。
では、人の心を動かすためにはどうしたらいいでしょうか。
残念ながら、どんなに有名な美大に行っても、
それについては教えてくれないでしょう。
教えられるのは、それに近づく技術までです。
絵画だったら、デッサンと色彩について、
音楽だったら、演奏の技法について、
学校では教えてくれます。
それは人の心を動かすための、最低、習得すべき事項です。
その技術を習得したなら、その先はその人の道です。
モナリザが素晴らしいからといって、モナリザと全く同じ絵を描いたところで、
他人の心は動かせません。
それどころか、それは贋作と呼ばれ、評価の対象にはなりません。
技術を習得したら、そこからはその人の個性、すなわちスタイルの構築をする段階になり、そのスタイルが洗練されたころ、多くの人を魅了することができるようになるでしょう。
そこまでたどり着くには、時間がかかるかもしれませんし、それ相応のエネルギーも必要でしょう。
しかし、そこには時間とエネルギーをかけるだけの価値があります。
マインドへ訴えるおしゃれと、ハートに訴えるおしゃれ、
どちらでも選べます。
好きなほうを選んでください。
最後に、マインドに刻んだ記憶はその多くがはかなく消える運命にあります。
それは学生時代に読んだ教科書の内容の多くが忘れ去られてしまうのと同じことです。
一方、ハートの記憶は一生残ります。
それは繰り返し、人の脳裏によぎるでしょう。
そして、場合によっては、その記憶は永遠に残るでしょう。
☆賢くお金を使って、無駄な買い物をなくすための方法論、
新刊『お金をかけずにシックなおしゃれ 21世紀のチープシック』アマゾンさんのリンク先はこちら。
※メールにての個人的なご質問、ご相談は受け付けておりません。