ページ

2019年6月9日日曜日

梅雨の時期は何を着るか

雨が降り、湿度が高く、肌寒い日もある梅雨。
この時期は何を着たらいいのかよくわからなくなる方も多いでしょう。

そもそも西洋の衣服はこのじめじめした梅雨に適したものではありません。
どちらかというと、乾燥している空気に、
さーっと通り雨のように降る雨に適しているのが西洋の衣服。
それをそのままこの梅雨のある日本で着ようというのですから無理があります。
そこには少し工夫が必要です。

梅雨の時期に必要なのは、
まず、濡れたら乾きやすい、ということです。

濡れたら乾きにくい衣類の筆頭がジーンズです。
コットンは水に濡れると、なかなか乾きません。
特にジーンズほど厚みがあるとなおさらです。

一方、乾きがいいのは麻、シルク、そして速乾性のある特殊な化学繊維です。
特殊なと書いたのは、特殊でもなんでもない、単なるポリエステル、ナイロン等は、
雨に濡れるとすぐに乾くわけではないからです。


また、濡れたら乾かないだけではなく、水に弱い繊維もあります。
その筆頭はレーヨンです。
パルプを原材料とするレーヨン糸は、水に濡れると固くなり、
切れやすくなります。「水洗い可」の表示のないものは、ドライクリーニングしかできません。
もう一つ、水に弱い素材があります。
それはポリウレタンです。
ポリウレタンは光、熱、水、すべてに弱いので、
買ったばかりのころはいいのですが、梅雨と夏の季節の着用、
そして度重なる水洗いにより劣化します。
気を付けないと、ポリウレタン100%のレインコートなどもありますので、
買うときはよく注意してください。
どんなに高価でも、1年から2年で劣化して着られなくなります。

水をはじく代表的な素材はゴアテックスです。
必ず表示、またはタグがついていますから、ゴアテックスであるとすぐにわかります。
ゴアテックスを使ったアイテムは高価ですが、
撥水性はお墨付きです。
梅雨時期のレインコートやレインブーツに適しています。

また、例えばごく普通のトレンチコートを梅雨に着たい場合、
クリーニング店に撥水加工を依頼することもできます。
加工するだけで、水をはじくようになりますので、
撥水素材のものではないトレンチコートも、このようにして梅雨時に着るといいでしょう。

そのほか、最近では透湿性といって、蒸れない素材も出てきています。
梅雨の期間は、乾きが早く、蒸れない、撥水性がある、これらの性質をもった天然素材と化学繊維を取り混ぜて着るのがいいでしょう。

間違っても、Tシャツ、ジーンズ、コットンのスニーカーでは出かけないようにしましょう。
濡れたら最後、乾きにくく、冷たく、重くなる、
梅雨時には最悪の組み合わせです。


note始めました。こちらからどうぞ。

☆賢くお金を使って、無駄な買い物をなくすための方法論、
新刊『お金をかけずにシックなおしゃれ 21世紀のチープシック』アマゾンさんのリンク先はこちら

※メールにての個人的なご質問、ご相談は受け付けておりません。